起業後に、最も重要といっても過言ではないものが「営業」です。起業をすること自体は誰でも可能ですが、生き残り続けることはとても困難です。
生き残り続けるためには、売上を安定化させることが重要で、そのためにはファンを獲得したり、得意先との関係を構築したり、販路を築かなければなりません。
そして、これらを実現するために、営業方法を身につける必要があります。この記事では、起業直後の営業の仕方について解説していきます。
起業直後の営業方法
起業直後に行うべき営業方法は、主に以下の4つです。
- これまでの人脈を活かす
- 直接的に行う
- 交流会などに参加する
- ユーザーへ定期的に連絡をする
それぞれ詳しく解説します。
これまでの人脈を活かす
起業する経緯は人によってさまざまですが、学生時代の友人や元同僚・元上司など、起業に至るまでに多くの人に携わったことでしょう。
まずはその人たちに連絡を取り、起業した旨を伝えて、仕事に繋げてもらえるチャンスがないか相談してみてください。
すぐに成果には繋がらないかもしれませんが、すでに信頼関係が築かれている知人からの紹介であれば、その後仕事に繋がる可能性があります。
ただし、あまり強引に話を進めようとすると、これまで築いてきた信頼関係が不信になってしまうこともあるため、注意が必要です。
直接的に行う
最近ではインターネットが普及していることもあり、SNSなどを用いた営業方法も一般的となってきました。他にも、従来から行われている電話や飛び込み営業も起業直後には行うべきでしょう。
直接的に行う活動は非常に地道で、何百件、何千件と連絡をしたにも関わらず全く成果が得られなかったという経験も珍しくはありません。
しかし、こちらから売り込みをすることで、大企業から良い反応をもらえたなど思いもよらぬ結果が起こり得ることがあるので、諦めずに活動し続けることが大切です。
交流会などに参加する
ビジネスセミナーや同業者の交流会など、イベントがないかチェックをして、あれば参加してみましょう。さまざまな人に出会うことで人脈を増やすことができます。
知らなかった知識や業界の動向など、仕事に繋がるきっかけに出会えるかもしれません。
最近では、オンラインで参加できるイベントも多く存在しています。知らない人がたくさんいる場に行くのが苦手という方も、オンラインなら参加しやすいでしょう。
ユーザーへ定期的に連絡をする
新規開拓をすることも大切ですが、既存ユーザーにアプローチをすることも大切です。過去に購入してもらった商品の使用感はどうだったか、他にどんな商品があればいいと思うかなど、定期的に連絡を取ってみましょう。
既存ユーザーが自社のファンとなってくれれば、口コミで広めてくれるなど、ユーザーが営業活動を担ってくれることもあります。
起業直後の営業がなぜ大切なのか
どうして起業直後には営業することが大切なのでしょうか。起業直後は、会社をこんな風にしていきたいという社長の思いが強く、ユーザーや市場のニーズが見えなくなってしまうことがあります。社長の思いと、ユーザーや市場のニーズがかけ離れればかけ離れるほど、業界での生き残りは困難となります。
営業活動をしているとユーザーや市場のニーズを直接聞く・知ることができるため、自社の商品やサービスに取り入れやすくなります。そのため、社員ではなく社長自らが活動をするということも大切です。
さまざまな営業方法で、ひとりでも多くの意見に耳を傾けてみましょう。きっと仕事に繋がるチャンスに出会えるはずです。
まとめ
起業直後は、何かと作業することが多く、営業活動が後回しになってしまうこともあります。しかし、業界で生き残っていくためにも怠ってはいけません。
また、これまでの人脈や、人との繋がりも大切にしてください。いつチャンスに繋がるかわかりません。
今後の会社の発展のためにも、まずはできる活動から積極的に行っていきましょう。